よくあるご質問

求職者からよく寄せられる質問と回答です。

Q.人間関係は良いですか?

Q.人間関係は良いですか?

はい、職種の垣根なく、スタッフの仲はとても良くてみんな元気です。年齢層も幅広く、和気あいあいとしています。コミュニケーションもしっかり取れていますので雰囲気はとてもいいですよ。

Q.利用者さんはどのような方々ですか?

Q.利用者さんはどのような方々ですか?

入所者の平均年齢は88歳です。ちなみに要介護度は要介護4と5の方が50%おられます。病院から自宅へ帰るためのリハビリを目的に入所される方もおられれば、最期の看取りを施設で迎えられる方もおられます。

Q.残業はどのくらいありますか?

ゼロにしていきたいのですが、役職や能力差など個人差があります。月の残業が0時間の方もあれば、20時間を超える方もあります。平均は月に9~10時間です。

Q.スタッフの平均年齢は何歳ですか?

Q.スタッフの平均年齢は何歳ですか?

介護職員の平均年齢は43.8歳。下は21歳から上は70歳までと年齢層は幅広いですよ。看護職員の平均年齢は46.8歳です。

Q.男性スタッフはいますか?

Q.男性スタッフはいますか?

もちろん、います。現在、男性の介護職員は22名です。介護職全体の4分の1程度となります。その他の職種を合わせれば、30名の男性スタッフがいます。やさしく若い男性スタッフは女性のご利用者に大人気なんです。

Q.介護職未経験です…。教えてもらえるのでしょうか?

Q.介護職未経験です…。教えてもらえるのでしょうか?

ご心配は無用です!プリセプターシップ制をとっており、介護職なら介護職員の先輩スタッフが1対1でついて仕事を指導させていただきます。

Q.お休みの希望は出来ますか?

はい、公平に希望のお休みを取っていただけるように、月の公休の3日はほぼ100%取得していただいています。よほど集団感染や行事などが重なる場合にはご相談させていただく場合があります。

Q.車通勤は出来ますか?

Q.車通勤は出来ますか?

はい。施設の敷地内はゲストご家族様のために空けていますので、近隣の駐車場をご利用いただいています。月極駐車場は当施設からもご紹介できますのでご相談くださいね。

Q.職員の意見は反映されますか?

Q.職員の意見は反映されますか?

はい。言いたいことが言える職場であるために、主任や副主任など直属の上司との面談やその上司との面談も定期的に行っています。また、投書箱も設置して施設の改善点などの意見を投書してもらえるようにしています。その意見は会議にかけて、良い案は具体的に実現するよう取り組んでいます。

Q.配属のご相談は可能ですか?

はい。お子様の養育や親御様の介護などそれぞれの家庭環境があったり、ご本人様の体調不良があったりなど、不安が生じることもあると思います。一人一人のスタッフの方が長く勤めていただけるようにそれぞれに適した配属をご相談させていただいています。